◇展覧会予定◇
2021
『第97回 白日会展 巡回展』
名古屋/※無事終了致しました
関西/あべのハルカス近鉄本店 5月31日~6月6日
『洋画特集 精鋭展』
京都大丸 5月12日~18日
『グレーの世界』
銀座 高輪画廊 5月31日~6月12日
『第13回白日会会員選抜展』
あべのハルカス近鉄本店 6月2日~8日
【個展】
『久保尚子油彩画展 -花の記憶-』
姫路 山陽百貨店 6月2日~8日
大阪 瀧川画廊 6月28日~7月9日
『星座の会展』
阪神百貨店 梅田本店 7月7日~13日
『日展福井県作家会展』
福井新聞社 7月10日~18日
『開廊47周年記念展』
銀座 飯田美術 7月21日~29日
『涼風会展』
渋谷 東急本店 7月22日~28日
美岳画廊 7月31日~8月5日
『第32回 明日の白日会展』
日本橋髙島屋 8月18日~24日
『アールグロリュー・セレクション展』
銀座シックス 10月21日~27日
Copyright © 2017 Kubo Naoko
All Rights Reserved.
更新
2021. 3. news
1.5 exthibithon
news
■ 展覧会のお知らせ
現在開催中の第97回白日会展におきまして、新作の100号作品を出品させて頂いております。
大変恐縮ではありますが、この度自作を第1室に展示して頂き、また巡回・選抜展にも選出して頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては大変な最中とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際には何卒宜しくお願い申し上げます。
『第97回 白日会展』
【会期】2021年3月17日(水)-29日(月)
10:00~18:00(入場17:30まで)
※最終日15時閉場 (入場14:30まで)
※23日(火) 休館日
【会場】 国立新美術館 2F 展示室2A-2D
(東京都港区六本木7-22-2)
〈巡回展〉
◻︎名古屋展
【会期】2021年4月13日(火)-4月18日(日)
10:00~18:00(入館17:30まで)
金曜20:00 閉館(入館19:30 まで)
最終日17:00 閉館(入館16:30 まで)
【会場】愛知芸術文化センター8F
愛知県美術館ギャラリー
◻︎関西展
【会期】2021年5月31日(月)-6月6日(日)
10:00~20:00(入館19:30まで)
最終日17:00 閉館(入館16:30 まで)
【会場】あべのハルカス近鉄本店
ウイング館8F 近鉄アート館
-同時期開催-
◻︎『第13 回 白日会会員選抜展』
【会期】2021年6月2日(水)-6月8日(火)
【会場】あべのハルカス近鉄本店
タワー館11F 美術画廊
※詳細は白日会ホームページ
http://www.hakujitsu.com/をご参照下さい
____________________
■ お知らせ
2021年版の美岳画廊様カレンダー表紙に自作をご掲載頂きました。
旅先で見付けた八重桜を描きました思い出深い作品です。
この場を借りて御礼申し上げます。
皆様におかれましては、どうかくれぐれもご自愛頂きながら、より良い季節の門出をお迎え下さいませ。
立春
____________________
■展覧会のお知らせ
この度、日本橋三越本店にて開催される『英英紅綠 第45回白日会会員選抜展』と同時開催の「新鋭特集展」におきまして、私も新作の8号作品を1点出品させて頂きます。
重きある選抜展に選んで頂き、また本当に多くの出来事があった今年最後の展示という事もあり、多大なる気持ちを込め大切に制作いたしました。
落ち着かない情勢が続いておりますが、お近くにお立ち寄りの際には、併せて御来場賜りましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
『英英紅綠 第45回白日会会員選抜展』
【会期】2020年12月23日(水)~28日(月)
10:00~19:00 (最終日は17:00閉場)
【会場】日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
東京都中央区日本橋2-4-1
【出品作家】(敬称略・順不同)
〈絵画〉
阿方 稔 有田 巧 池田良則 伊藤晴子 今井喬裕 大友義博 大山富夫 岡田髙弘 果醐季乃子 木原和敏 熊谷有展 河野桂一郎 小関修一 小森隼人 斎藤秀夫 鷺悦太郎 関口雅文 曽剣雄 髙梨芳実 寺久保文宣 中谷 晃 中山忠彦 西谷之男 長谷川晶子 広田 稔 福井欧夏 堀井 聰 松本貴子 丸山 勉 三澤 忠 山内大介 山田郁子 山本桂右 山本大貴 𠮷住裕美 和田直樹
〈彫刻〉
峯田義郎 山本眞輔 池川 直 野原昌代
若手選抜小品展
「白日会新鋭特集」
伊勢田理沙 植野綾 納 義純 小野彩華 加藤裕生 亀山裕昭 久保尚子 佐藤陽也 津絵太陽 手嶌かよ 白田彩乃 原 太一 藤井佳奈 松本実桜 丸山一夫 山本周 吉成浩昭
※詳細は白日会ホームページ
http://www.hakujitsu.com/をご参照下さい
____________________
■ お知らせ
この度、改組新 第7回 日本美術展覧会 -日展-におきまして、出品させて頂きました100号作品が、昨年に引き続き入選の運びとなりました。大変光栄なことと心より幸甚に存じております。
多くの展覧会が中止となる中、開催に向け並々ならぬ御尽力を賜りました先生方はじめ関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。
落ち着かない時勢ではございますが、御来場頂きました際は、皆様方の作品と併せて御高覧賜りましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
『改組新 第7回 日展』
【会期】2020年10月30日(金)〜11月22日(日)
火曜日休館
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2
____________________
■ 展覧会のお知らせ
昨年から参加させて頂いております『セフィーロ展』に私も8号, SMサイズの2点を出品させて頂きます。
上記画像の作品は、今春の自粛期間中に制作しましたもので、寄り添う月をイメージして大切に描きました。
お近くにお立ち寄りの際はご高覧賜りましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
『セフィーロ展Ⅵ』
【会期】2020年9月9日(水)〜15日(火)
10:00〜19:30 (最終日は4時半まで)
【会場】小田急百貨店 新宿店本館 10階 美術画廊
DM作品『runas』SMサイズ
____________________
■展覧会のお知らせ
この度、第31回目を迎える『明日の白日会展』におきまして、今年も新作の10号,30号の2点を出品させて頂きます。
時勢を鑑み公開クロッキーやギャラリートークなどのイベントは中止となりますが、本年度の白日会展が公開出来なかった分、各作家の力の篭った新作が一堂に展示されます。
お近くにお立ち寄りの際は、何卒御来場賜りますようお願い申し上げます。
『第31回 明日の白日会展』
【会期】2020年8月19日(水)~25日(火)
10:30~19:30 (最終日は16:00閉場)
【会場】日本橋髙島屋S.C. 本館6階 美術画廊
東京都中央区日本橋2-4-1
【出品作家】(敬称略)
絵画>
畔田桃子 伊勢田理沙 今井喬裕 植野 綾 大沼紘一郎 納 義純 小野彩華 亀山裕昭
久保尚子 小森隼人 佐藤陽也 津絵太陽 友清大介 白田彩乃 原 太一 藤井佳奈
真島 柊 丸山一夫 山内大介 𠮷住裕美 吉成浩昭 計21名
※本年は出品作、及び96回白日会展の作品と各作家コメントを併載したカタログを制作して頂きました。
下記より全出品者のカタログ詳細がPDFにてご覧頂けます。
http://www.hakujitsu.com/picture19/senbatsuten/31Hakujitsukai_Honbun-ss.pdf
出品作『The Sun & the Rainfall』M10号
____________________
■ 展覧会のお知らせ
この度、大阪髙島屋にて開催されます第3回目を迎える展覧会に、私も100号の日展新入選作品と共に新作の小品6号を出品させて頂きます。
錚々たる皆様方の一隅に加えて頂き、誠に光栄に存じております。
時勢により2週間という会期に延長して頂き、開催に向けご尽力頂きました関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。
お近くにお立ち寄りの際は、ご高覧頂きましたら誠に幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
『第3回 莧の会』
【会期】2020年8月12日(水)→25日(火)
※最終日は午後4時閉場
【会場】髙島屋大阪店 6階 美術画廊
大阪市中央区難波5-1-5
(06)6631-1101
【出品作家】
《賛助出品》中山忠彦
池田良則 久保尚子 河野桂一郎 児玉健二 三箇大介 髙梨芳実 西谷之男 堀井聰 前芝武史 山本桂右 李 暁剛
(敬称略・50音順)
出品作
『garden』F100号 /『avalanche』F6号
※白日会関西支部ホームページにてカタログ全頁がご覧頂けます
https://www.hakujitsu-kansai.com/
※会期が変更・中止となる場合もございますので、髙島屋大阪店ホームページの最新情報をご参照下さいませ
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/
____________________
■ 2020年8月1日付 新美術新聞 掲載頁
現在発売中の新美術新聞(No.1543) 第1面に、19日より日本橋髙島屋にて開催される『第31回 明日の白日会展』出品作をご掲載頂いております。
隣に掲載されている『第3回 ホキ美術館大賞展』も現在開催中です。お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
____________________
■ 図録掲載のお知らせ
現在開催中の第3回ホキ美術館大賞展 図録に入選作品をご掲載頂いております。
皆様の作品と併せご覧頂きましたら幸いです。
出品作『garden』P20号
____________________
■第3回 ホキ美術館大賞展のお知らせ
この度、再開が決まりましたホキ美術館におきまして、設立10周年・リニューアルオープン記念展『森本草介展』と同時開催されます『第3回 ホキ美術館大賞展』に、昨年出品いたしました入選作品1点を展示して頂きます。
開催へご尽力頂きました関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。
大変な最中ではございますが、ご来場の際はご高覧頂きましたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
『第3回 ホキ美術館大賞展』
【会期】2020年8月1日(土)~11月16日(月)
【会場】ホキ美術館 ギャラリー2
千葉県千葉市緑区あずみが丘東3-15
※現在、日時指定の入館予約制との事です
____________________
■ 展覧会のお知らせ
この度、銀座 飯田美術様におきまして開廊46周年を記念し開催されます展覧会に、私も新作の小品1点を出品させて頂きます。
お近くにお立ち寄りの際は、ご高覧頂きましたら幸いです。
また、今後の状況によりましては休廊の場合もございますので予めご了承下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
『開廊46周年記念展』
【会期】2020年7月22日(水)~31日(金)
11:00〜18:00
会期中無休 (日曜.祝日12:00〜17:00)
【会場】飯田美術
東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル3階
【出品作家】(敬称略)
石川総一郎 伊藤雅史 岩本将弥 亀山裕昭
久保尚子 小林宏至 佐々木 豊 佐藤 功
佐藤みちる 佐藤陽也 鶴身阿未 中田朋子
原 雅幸 疋田正章 日比野 猛 星野典子
細井世思子 松本亮平 森 天飛 吉田然奈 他
物故作家からコレクション迄
出品作 『恭花』P3号
____________________
■ 展覧会のお知らせ
この度、第12回を迎える公式選抜展『白濤会展』に新作の8号作品を出品させて頂きます。
大変な時勢にも関わらず開催に向けご尽力頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
お近くにお立ち寄りの際は何卒宜しくお願い申し上げます。
『第12回 白濤会展』
【会期】2020年6月17日(水)~23日(火)
10:00〜20:00 (最終日は16:00閉場)
【会場】あべのハルカス近鉄本店 タワー館 11階 美術画廊
【出品作家】(敬称略)
井阪 仁 伊勢崎 勝人 今井喬裕 宇野孝之 大山富夫 果醐季乃子 北川直枝 木原和敏 久保尚子 熊澤真紀子 小関修一 小林聡一 鷺 悦太郎 佐藤陽也 下 時治郎秀臣 鈴木真治 関口雅文 曽 剣雄 立花 博 冨所龍人 土井原崇浩 西谷之男 長谷川晶子 濵本久雄 福井欧夏 松本実桜 山内大介 山田郁子 山本 健 山本大貴 𠮷住裕美 吉成浩昭 和田直樹
33名
《関西支部所属作家》
朝日夏実 池田良則 大路誠 加藤裕生 河野桂一郎 児玉健二 小森隼人 三箇大介 志水和司 田中孝知 中道佐江 中村彰吾 西浦慎吾 西脇恵 阪東佳代 堀井聰 松本貴子 山本周 山本桂右 金井良勝
20名
合計53名
出品作 『 Flora -rose- 』F8号 (部分)
____________________
■ 2020年6月号 アートコレクターズ 掲載頁
時勢により多くの展覧会が中止となる中、この度大々的な誌上頒布特集が開催され、自作もご掲載頂きました。
遥(ハルカ)という題の、鳩シリーズの初期に制作したとても思い入れのある作品です。
貴重な機会を頂きました瀧川画廊様、アートコレクターズ様に御礼申し上げます。
誌上では数々の素晴らしい作品が掲載されています。
お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
____________________
■ 2020年5月号 第96回白日会展 掲載頁
政府の休館要請延長により一般公開不可能となった第96回白日会展会場を御厚意により取材して頂きました。
大変な最中にも関わらず足を運んで頂きました上、あたたかいお声がけを頂き誠に有難うございました。
月刊美術様にて4ページもの白日会展レビュー、美術の窓様にて30ページに及ぶ公募展便りの記事を作成して頂きました。
自作もご掲載頂いております。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
____________________
■ 緊急のお知らせ (2020.4.7)
GINZA SIX が当面の間休館となる事を受け、9日から予定されていた『GINZA入札販売会』会場や詳細が変更となり、期間が5月6日(水) まで延長となりました。
■作品画像をご覧になりたいお客様
・美岳画廊ホームページでご覧ください。
公式HP:http://www.g-mitake.com/
■直接作品をご覧になりたい方
・美岳画廊にてご覧ください。
※4月9日(木) ~5月6日(水) の間ご覧いただけます。
事前予約制とさせていただきます。
ご希望日と到着時間をご連絡ください。
(当日でも空きがあればご覧いただけます。03-3551-2262までお電話ください)
E-mail:info@g-mitake.com
受付時間: 12:00~18:00
・店頭で入札の受付けも可能です。
■入札をご希望のお客様
・Artglorieuxホームページお問合せフォームより必要事項をご記入下さい。
下記 Artglorieux GALLERY OF TOKYO
https://artglorieux.jp/exhibitions/2020/ginza.html
にて詳細がご覧頂けます。
28名の作家が自信作を1点出品しております。
私は上記画像の『牡丹・ラナンキュラス』M6号を出品させて頂いております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
____________________
■ 2020年4月号 月刊美術 掲載頁
GINZA SIXにて開催されます入札方式の新しい展覧会に、私も新作1点を出品させて頂きます。
現在発売中の月刊美術4月号 並びにアートコレクターズ 4月号にて、この度の出品作をご紹介頂いております。
この置き花シリーズは、敬愛するモランディや坂本繁二郎らに影響を受け、少しずつ花の種類や配置などを変えながら大切に制作を続けております。
皆様におかれましては、落ち着かない時勢ではございますが、何卒御高覧頂きましたら幸甚に存じます。
宜しくお願い申し上げます。
また世情を鑑み内覧会を開催して頂きます。
【会期】2020年4月4日(土)・5日(日)
12:00~21:00
【会場】美岳画廊
東京都中央区八丁堀4-13-5 幸ビル1F
※営業時間を21時まで延長しなるべく来場者が重ならないようにして頂けるとの事です。
ご不明な点はinfo@g-mitake.com までお問い合わせ下さい。
____________________
■白日会展に関するお知らせ(2020.3.30)
国立新美術館より新たな臨時休館延長が発表され、第96回白日会展(本展)は開催に向けて全ての準備を整え待機をして参りましたが、誠に残念ながら公開不可能となりました。
ご来場を予定されていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
その様な中恐縮ですが、この度の出品作で瀧川画廊賞を受賞し、巡回が決まっております。
※下記の巡回展は現在の所開催予定です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
また、今後、より充実した展覧会動画の公開及びwebギャラリーでの作品公開が予定されております。
白日会ホームページhttp://www.hakujitsu.com/sp/index.html
にて詳細をご確認頂けます。
落ち着かない世情ではございますが、皆様のより良い春の門出となりますよう、ご健康とご多幸をお祈り申し上げております。
◾️第96回白日会展巡回展
『名古屋展』※は中止となりました。
『関西展』 2020年6月18日㈭~23日㈫
※その後の状況により変更、又は中止の可能性もあります。
【会場】あべのハルカス近鉄本店 ウィング館8F 近鉄アート館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
【時間】 10:00~20:00
最終日は17:00閉場 会期中無休
____________________
■ お知らせ
この度、第55回 昭和会展におきまして、出品させて頂きました作品が入選の運びとなりました。
かねてよりの念願でございましたので、誠に幸甚な事と厚く御礼申し上げます。
日動画廊様の昭和会展会場にて、私も入選作品 50号.15号の2点を展示して頂きます。
皆様におかれましては、大変な最中とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際はご高覧頂きましたら幸いに存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
『第55回 昭和会展』
【会期】2020年3月18日(水)〜30日(月)
11:00〜18:00 ※変更となりました
/日曜休廊
【会場】日動画廊
東京都中央区銀座5-3-16
____________________
■ 白日会展のご案内です
第96回白日会展におきまして、新作の120号作品を出品させて頂きます。
関東大震災の翌年すぐに、そのような世情の時にこそ良い展覧会をとの思いで第1回展が開催され白日会は今日に至ります。
現在、最善の形で展覧会が開催出来ますよう一同で臨んでおります。
上映会やギャラリートーク、公開クロッキー講座などのイベントは中止となりましたが、展覧会は現在の所、通常通り開催予定です。
皆様におかれましては大変な最中とは存じますが、無事開催の運びとなりました際は、何卒宜しくお願い申し上げます。 (2月29日現在)
『第96回 白日会展』
【会期】2020年3月18日(水)〜30日(月)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
※最終日15時閉場 (入場は14:30まで)
【会場】 国立新美術館 2F 展示室2A-2D
(東京都港区六本木7-22-2)
____________________
■ 2020年2月20日付 美じょん新報 掲載頁
第245号 『美じょん新報』におきまして「評壇」の項にて瀧悌三先生より先の個展に際する貴重な御文章を頂きました。
誠に幸甚なことと厚く御礼申し上げます。
____________________
■ 2020年1月30日付 日展ニュース 掲載頁
第174号『日展ニュース』におきまして「改組 新 第6回日展 新入選者寄稿 」の項にご掲載頂きました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
____________________
■ 2020年2月号 アートコレクターズ掲載頁
巻頭特集「完売作家全データ2020」におきまして、昨年2月のあべのハルカス近鉄本店での自身の初個展をご紹介頂いております。
お世話になりました皆様に心より御礼申し上げます。
知り合いの作家さんも多数掲載されています。
お手元に取ってご覧頂きましたら誠に幸甚に存じます。
____________________
■個展のご案内です
『久保尚子 油彩画展 -花境-』
【会期】2020年1月13日(月・祝)〜18日(土)
12:00~19:00(最終日は17:00閉廊)
【会場】美岳画廊
東京都中央区八丁堀4-13-5 幸ビル1F
この度、美岳画廊様におきまして東京での初個展をさせて頂きます。
皆様におかれましては御多忙とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際は御高覧頂きましたら幸甚に存じます。
尚、会期中は在廊しております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
DM作品『此岸』F4号
____________________
■お知らせ
この度、改組新 第6回 日本美術展覧会-日展-におきまして、初出品させて頂きました100号作品が入選の運びとなりました。
歴史と伝統ある日本随一の美術展に自作を展示させて頂けるのは大変光栄な事と身の引き締まる思いです。
心より厚く御礼申し上げます。
大変恐縮ではございますがこの度第6室に展示して頂いております。
皆様におかれましては、御多忙と存じますが 何卒御来場賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
【会期】2019年11月1日(金)〜11月24日(日)
火曜日休館
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2
____________________
■ 2019年11月号 月刊美術 掲載頁
今月28日より開催されます『八艘の舟』展の詳細記事を拙作も含め2ページに渡りご掲載頂いております。この場を借りて御礼申し上げます。
お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
____________________
■グループ展のお知らせです
『八艘の舟』展
【会期】2019年10月28日(月)~11月6日(水)
10:30~18:30
【会場】銀座 創英ギャラリー
東京都中央区銀座6-7-18 デイム銀座
【出品作家】(敬称略)
青木 恵 / 伊藤 尚尋 / 潮田 和也 / 久保 尚子
こぺんなな / 須恵 朋子 / 鈴木 優香 / 福田 真規
この度、創英ギャラリー様の企画により月刊美術主催「美術新人賞デビュー展」過去入選者から選抜された作家8名による展覧会に、私も新作を含めた小品2点と、20号のデビュー展入選作品を出品させて頂きます。
会場では、各作家のステートメントや作品解説もキャプション展示されます。
お近くにお立ち寄りの際は御高覧賜わりましたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
出品作『白香』M8号
____________________
■グループ展のお知らせです
『わたしの中の村上春樹Ⅲ』
【会期】2019年9月5日(木)〜9月14日(土)
11:30~19:00(日曜日,最終日17:00まで)
【会場】銀座 ギャラリー枝香庵
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8階
この度お声掛け頂き、私も新作の4号作品1点を出品させて頂きます。
お近くにお立ち寄りの際は御高覧賜りましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
出品作『刻の箱』(部分)
____________________
■グループ展のお知らせです
『 EXHIBITION by ZERO ! 』
【会期】2019年8月26日(月)〜9月1日(土)
11:00〜18:30 (最終日は16:00閉廊)
【会場】あかね画廊
東京都中央区銀座4丁目3−14
この度、会派を越えた展覧会に私も参加させて頂く事となりました。新作の0号作品を1点出品させて頂きます。
お近くにお立ち寄りの際は御高覧賜りましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
出品作 『Ranunculus』
____________________
■展覧会のお知らせです
この度、第30回を迎える白日会選抜展「明日の白日会展」におきまして、新作の10号.30号の2点を出品させて頂きます。
会期中は公開クロッキー、ギャラリートークなどのイベントも開催されます。何卒御来場賜りますようお願い申し上げます。
『第30回 明日の白日会展』
【会期】2019年8月21日(水)~27日(火)
10:30~19:30 (最終日は16:00閉場)
【会場】日本橋髙島屋S.C. 本館6階 美術画廊
東京都中央区日本橋2-4-1
【出品作家】(敬称略)
絵画>
伊勢田理沙 植野 綾 納 義純 亀山裕昭
久保尚子 小森隼人 佐藤陽也 三箇大介
津絵太陽 長坂 誠 中道佐江 中村彰吾
原 太一 阪東佳代 廣瀬順子 山内大介
松本実桜 山本 周 𠮷住裕美 吉成浩昭
𠮷間春樹
彫刻>
樽井美波 前田真里 山本将之
【イベント】
◾️公開クロッキー
8月21日(水) 15時より
◾️オープニングパーティー
8月21日(水) 公開クロッキー後、17時より
◾️ギャラリートーク
8月24日(土) 15時より
絵画>
原 太一 津絵太陽 松本実桜 𠮷住裕美
彫刻>
樽井美波
出品作 『花響』M10号
____________________
■グループ展のお知らせです
『八丁堀・涼風会展』
【会期】7月22日(月)〜27日(土)
12:00〜19:00 (最終日は17:00閉廊)
【会場】美岳画廊
東京都中央区八丁堀4-13-5 幸ビル1F
盛夏の中でも涼を感じられるようにと描きました新作の小品1点を出品させて頂きます。
お近くにお立ち寄りの際は御高覧賜りましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
出品作『風の庭』(部分)
____________________
■ 展覧会のお知らせです
この度、白日会関西展と同時開催の選抜展に新作の小品10号を出品させて頂きます。
アート館と併せて御来場賜りましたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
『第12回 白日会会員選抜展』
【会期】2019年6月12日(水)~18日(火)
10:00〜20:00 (最終日は17:00閉場)
【会場】あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 美術画廊
【出品作家】(敬称略)
中山忠彦 深澤孝哉 阿方 稔 三澤 忠 有田 巧 石垣定哉 伊藤晴子 大友義博 岡田髙弘 熊谷有展 斎藤秀夫 髙梨芳実 寺久保文宣 中谷 晃 広田 稔 丸山 勉 浅村 理江 大山富夫 小木曽誠 果醐季乃子 木原和敏 熊澤真紀子 久保尚子 小関修一 佐藤陽也 関口雅文 濱本久雄 福井欧夏 山内大介 𠮷住裕美 吉成浩昭 和田直樹
関西支部所属作家 >
池田良則 児玉健二 堀井 聰 阿部良広 宇野孝之 大木基彰 大路 誠 加藤裕生 金井良勝 河野桂一郎 小森隼人 坂元忠夫 阪脇郁子 佐々木和子 志水和司 長尾浩一 西浦慎吾 松本貴子 山田博司 山本桂右
【ギャラリートーク】
13日(木) 14時より
白日会常任委員 寺久保文宣・広田 稔
出品作 『玲花』
____________________
■ 2019年6月号 アートコレクターズ 掲載頁
来月12日より開催されますセフィーロ展の展覧会詳細と共に拙作もご掲載頂いております。
お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
掲載作品 『立花』P8号
____________________
■グループ展のお知らせです
『洋画特集 白日会精鋭展』
【会期】2019年5月15日(水)~21日(火)
10:00~20:00※最終日は午後5時閉場
【会場】大丸京都店6階 美術画廊 アートサロンESPACE KYOTO
<出品作家>
久保 尚子 / 河野 桂一郎 / 児玉 健二 / 中道 佐江堀井 聰 / 松本 実桜 / 山内 大介 / 山本 桂右
(50音順 敬称略)
白日会所属作家による展覧会に参加させて頂きます。
各自小品から大作まで5点出品予定です。
御多忙とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際は御高覧頂きましたら幸いです。
____________________
■ 2019年5月号 美術の窓 掲載頁
美術の窓にご掲載頂きました。
御推薦頂きました瀧川画廊様、そして美術の窓様に御礼申し上げます。
お話させて頂いた事のある作家さん達も多数掲載されています。お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
____________________
■白日会展のご案内です
第九十五回を迎えます白日会記念展に、120号作品を出品させて頂きます。
伊藤清永先生の特別陳列(第2室)をはじめ、会期中は上映会、公開クロッキー講座などのイベントも多数開催されます。
皆様におかれましては御多忙な時期とは存じますが、御来場賜わりましたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
【会期】2018年3月20日(水)~4月1日(月)
10:00~18:00 (入場は17:30まで)
※最終日は15時閉場 (入場は14:30まで)
【会場】
国立新美術館 2F 展示室2A-2D
(東京都港区六本木7-22-2)
____________________
■個展のご案内です
後期『久保尚子 展 -花曼荼羅-』
【会期】2019年2月18日(月)〜27日(水)
11:00〜18:00 ※日曜休廊
【会場】瀧川画廊
大阪市北区西天満4-5-7 三旺ビル2F
この度、引き続き瀧川画廊様で個展をさせて頂きます。
近鉄本店様で掛け替えとなった作品を中心に展示させて頂きます。
御多忙とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際は御高覧頂きましたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
DM作品 『岩根絞り』F4号
____________________
■ 2019年3月号 月刊美術 掲載頁
展覧会情報をご掲載頂きました。
(なお、掲載作品は納品済みの為、瀧川画廊様では展示されません。ご了承下さいませ)
____________________
■ 初個展のご案内です
『久保尚子 展 -花曼荼羅-』
【会期】2019年2月6日(水)〜12日(火)
10:00~20:00 ※最終日は17時閉場
【会場】あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 アートギャラリー
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
皆様におかれましては御多忙とは存じますが、お近くにお立ち寄りの際は御高覧頂きましたら幸いです。
尚、会期中は在廊しております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
DM作品『沈香』P12号
_____________________
■2019年2月6日付 福井新聞 掲載頁
展覧会情報をご掲載頂きました。
____________________
■ 2019年1月16日付 福井新聞 掲載頁
自身の記事をご掲載頂きました。
この度取材をして頂きました福井新聞社様、誠に有難う御座いました。
____________________
■ 2019年1月9日付 福井新聞 掲載頁
拙作の事も取り上げて頂いております。
福井新聞社様、誠に有難う御座いました。
____________________
■新年のお慶びを申し上げます /2019.1.2
明日から福井県立美術館でReborn 展 Ⅱが開催されます。
私は、菱田春草の軸装作品 『温麗・躑躅双鳩』『夕陽』と共に拙作5点を展覧させて頂きます。
このような貴重な機会を頂きました事に、厚く御礼申し上げます。
新しい年が皆様にとって素晴らしいものとなりますよう心よりお祈り申し上げております。
本年も宜しくお願い申し上げます。
____________________
■ 2018年11月14日付 福井新聞 掲載頁
現在制作を進めている企画展の記事が文化面にて掲載されました。
福井県立美術館の開館40周年企画という事で、開館以降に生まれた福井出身作家が各自選んだ美術館収蔵品を再解釈し、そこから生まれた新作と代表作を収蔵品と共に陳列室にて大きく展覧するというものです。
美術館が収蔵する優れた作品達と共に、福井に出まれ今を生きる作家達の在り方に御興味を持って頂きましたら幸いです。
____________________
exthibition
過去の展覧会
2020.12
◇選抜展
『英英紅綠 第45回 白日会会員選抜展』
「若手選抜小品展」
【会期】2020年12月23日(水)~28日(月)
【会場】日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2020.10
◇『改組新 第7回 日展』
【会期】2020年10月30日(金)〜11月22日(日)
火曜日休館
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2020.8
◇選抜展『第31回 明日の白日会展』
【会期】2020年8月19日(水)→25日(火)
【会場】日本橋髙島屋S.C. 本館6階 美術画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
◇『第3回 莧の会』
【会期】2020年8月12日(水)→25日(火)
※最終日は午後4時閉場
【会場】髙島屋大阪店 6階 美術画廊
【出品作家】
《賛助出品》中山忠彦
池田良則 久保尚子 河野桂一郎 児玉健二 三箇大介 髙梨芳実 西谷之男 堀井聰 前芝武史 山本桂右 李 暁剛
(敬称略・50音順)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2020.6
◇選抜展 『第12回 白濤会展』
【会期】2020年6月17日(水)~23日(火)
10:00〜20:00 (最終日は16:00閉場)
【会場】あべのハルカス近鉄本店 タワー館 11階 美術画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2020.3
◇『第55回 昭和会展』
【会期】2020年3月18日(水)〜30日(月)
11:00〜18:00 ※変更となりました
/日曜休廊
【会場】日動画廊
東京都中央区銀座5-3-16
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2020.1
◇個展
『久保尚子 油彩画展 -花境-』
【会期】2020年1月13日(月・祝)〜18日(土)
12:00~19:00(最終日は17:00閉廊)
【会場】美岳画廊
東京都中央区八丁堀4-13-5 幸ビル1F
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.11
◇『改組新 第6回 日展』
【会期】2019年11月1日(金)〜11月24日(日)
火曜日休館
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.8
◇選抜展『第30回 明日の白日会展』
【会期】2019年8月21日(水)~8月27日(火)
【会場】日本橋髙島屋S.C. 本館6階 美術画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.7
◇京都大丸 鳳凰会
『若手洋画家3人特集』
【会期】2019年7月21日(日)
【会場】ウェスティン都ホテル京都
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.6
◇グループ展『セフィーロ展 Ⅴ』
【会期】2019年6月12日(水)〜18日(火)
10:00〜20:00 (最終日は16:30閉場)
【会場】小田急百貨店新宿店本館10階 美術画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
◇選抜展 『第12回 白日会会員選抜展』
【会期】2019年6月12日(水)~18日(火)
10:00〜20:00 (最終日は17:00閉場)
【会場】あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 美術画廊
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.5
◇グループ展『洋画特集 白日会精鋭展』
【会期】2019年5月15日(水)~21日(火)
10:00~20:00※最終日は17:00閉場
【会場】大丸京都店6階 美術画廊 アートサロンESPACE KYOTO
<出品作家>
久保 尚子 / 河野 桂一郎 / 児玉 健二 / 中道 佐江堀井 聰 / 松本 実桜 / 山内 大介 / 山本 桂右
(50音順 敬称略)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.2
◇個展『久保尚子 展 -花曼荼羅-』
【会期】2019年2月6日(水)〜12日(火)
10:00~20:00 ※最終日は17時閉場
【会場】あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 アートギャラリー
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2019.1
◇企画展
福井県立美術館 開館40周年記念
『Reborn展』-未来へのアップデート-
Ⅱ未来を発明
【会期】2019年1月3日(木)〜2月6日(水)
9:00~17:00 ※入館は16:30まで
【会場】福井県立美術館 (福井県福井市文京3丁目16-1)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2018.12
◇グループ展
『ピッコリーノ展』
【会期】 2018年12月5 日(水) 〜11日(火)
10:00〜20:00
※9日(日)は19:30まで、最終日は17:00閉場
【会場】 松屋銀座 7階遊びのギャラリー (東京都中央区銀座3-6-1)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2018.8
◇第29回 明日の白日会展
【会期】2018年8月22日(水)〜28日(火)
【会場】日本橋高島屋 6階美術画廊
(東京都 中央区日本橋2丁目4−1)
【出品作家】(五十音順・敬称略)
絵画部 > 浅村理江 伊勢田理沙 納 義純 果醐季乃子 亀山裕昭 久保尚子 小森隼人 笹谷基寛 佐藤孝洋 佐藤陽也
津絵太陽 出相洸一 永田和之 長田ユミ 西浦慎吾 白田彩乃
宮本絵梨 山内大介 吉住裕美 吉成浩昭
彫刻部 > 小橋暁子 齊藤 隆 西沢明比児
◆イベント情報
22日(水) 初日
【公開クロッキー】 15時30分より
【オープニングパーティー】17時30分より
23日(木)・25日(土)
【ギャラリートーク】 両日15時より
皆様の御来場を心よりお待ち申し上げております。
出品作 『花境』変形10号
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
◇グループ展
『第2回 涼の風、絵画展』
【会期】 2018年8月1 日(水) 〜7日(火)
10:00〜20:00 ※5日(日)は17:30まで、最終日は17:00閉場
【会場】 松屋銀座 7階遊びのギャラリー (東京都中央区銀座3-6-1)
【出品作家】
青木 成実 / 浅葉 雅子 / 伊藤 尚尋
岩本 和保 / 大沼 紘一朗 / 遅野井 梨絵
北川 安希子 / 久保 尚子 / 米谷 花緒里
清水 航 / 五月女 佳織 / 津絵 太陽
宮田 みな美 / 門田 奈々
(敬称略・順不同)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2018.3
◇第94回白日会展
この度の出品作におきまして、白日会会員に御推挙頂きました。
大変光栄な事と身の引き締まる思いです。心より厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては、御多忙とは存じますが御高覧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
【会期】2018年3月21日(水)~4月2日(月)
10:00~18:00 (入場は17:30まで)
※最終日は15時閉場 (入場は14:30まで)
【会場】
国立新美術館 2F 展示室2A-2D
(東京都港区六本木7-22-2)
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
◇美術新人賞デビュー展
この度、月刊美術主催 2018年デビュー展に入選させて頂きました。
2月20日発売の月刊美術3月号にて審査員の方々による総評並びに選考評での貴重な御言葉と共に、出品作と作家コメント等詳細をご掲載頂いております。
お手元に取ってご覧頂きましたら幸いです。
併せて3月12日より入選作品展が開催されます。
お近くにお立ち寄りの際は是非ご高覧賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
『美術新人賞デビュー2018 入選作品展』
【会期】2018年3月12日(月)〜17日(土)
11:00~18:00 ※最終日は17時閉廊
【会場】
第1会場 フジヰ画廊
(東京都中央区銀座2-8-5 銀座石川ビル3F)
第2会場 ギャラリー和田
(東京都中央区銀座1-8-8 三神ALビル1F)*私の作品はこちらで展示して頂きます
※ 月刊美術 掲載頁
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2017.10
◇グループ展
『次代を担う女流作家 Ⅶ』
【会期】2017年10月16日(月)〜28日(土)
11:00〜18:00 日曜日休廊
【会場】瀧川画廊
大阪市北区西天満4-5-7 三旺ビル2F
【出品作家】
浅村 理江 / 北川 亜希子 / 清見 佳奈子
久保 尚子 / SUIT / 菅野 瑠衣 / 高畑 麻珠子
服部 しほり / 舟田 潤子 / 松本 あかね
(敬称略・順不同)
※ アートコレクターズ 掲載頁
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
2017.6
◇グループ展
『リアリズム・アンソロジー Ⅳ』
【会期】2017年6月28日(水)~7月4日(火)
10:00~20:00 ※最終日は17時閉場
【会場】あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 美術画廊
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
【出品予定作家】
三嶋 哲也 / 藤井 路夫 / 山本 雄三
安冨 洋貴 / 浅村 理江 / 光元 昭宏
久保 尚子 / 小林 宏至 他
(敬称略・順不同)
※ 月刊美術 掲載頁
ーこちらの展覧会は終了致しましたー
皆々様へ心より御礼申し上げます
白日会展 stili-life series
still-life case
2014 (一般佳作賞)
still-life garden
2017
works
oil painting
詞華集
F6 oil on wood panel
2017
花景
F6 oil on wood panel
2016
室内 -ウォーム-
F4 oil on wood panel
2019
室内 -バニラ-
F4 oil on wood panel
2019
melt
P6 oil on wood panel
2019
此岸
F4 oil on wood panel
2019
tokyo/sora
F6 oil on wood panel
2019
profiles
久保 尚子 /kubo naoko
1982 年 福井県に生まれる
2005 年 京都教育大学 教育学部 美術科 卒業
2014 年 白日会創立九十周年記念展 初出品 一般佳作賞
白日会会員選抜展 若手選抜小品展 ( 日本橋三越 )
2015 年 第91回 白日会展 会友推挙
グループ展 ( 新宿小田急 )
2016 年 第92回 白日会展 準会員推挙
グループ展 ( あべのハルカス近鉄本店、新宿小田急 )
2017 年 グループ展 ( あべのハルカス近鉄本店、大阪、東京 )
2018 年 美術新人賞デビュー展 入選
第94回 白日会展 会員推挙
グループ展 ( 松屋銀座 )
明日の白日会展 ( 日本橋髙島屋 )
2019 年 福井県立美術館 企画展 -菱田春草「温麗・躑躅双鳩」「夕陽」とコラボレーション
個展 ( あべのハルカス近鉄本店、瀧川画廊/大阪 )
グループ展 ( 京都大丸、新宿小田急 )
白日会会員選抜展 ( あべのハルカス近鉄本店 )
明日の白日会展 ( 日本橋髙島屋 )
改組新 第6回日展 初出品 新入選
第3回 ホキ美術館大賞展 入選
2020 年 企画展 ( 佐藤美術館 )
個展 ( 美岳画廊/東京 )
第55回 昭和会展 入選
第96回 白日会展 瀧川画廊賞 受賞
白濤会展 ( あべのハルカス近鉄本店 )
明日の白日会展 ( 日本橋髙島屋 )
改組新 第7回日展 入選
白日会会員選抜展 若手選抜小品展 ( 日本橋三越 )
現在 白日会会員
___________________
作品掲載 (抜粋)
2020
◇新美術新聞(No.1543) 第1面
◇月刊アートコレクターズ 6月号
"大誌上頒布特集"
◇月刊美術 5月号
"白日会展レビュー"
◇美術の窓 5月号
"白日会展 -国立新美術館"
◇月刊美術 4月号
"春の話題展&アートイベント"
◇月刊アートコレクターズ 4月号
"Preview"
◇月刊 アートコレクターズ 2月号
"完売作家全データ2020"
2019
◇福井新聞 文化面
◇月刊 アートコレクターズ 6月号
"Preview"
◇美術の窓 5月号
"新人大図鑑2019"
◇月刊美術 3月号
"展覧会情報" 個展 -花曼荼羅-
2018
◇美術の窓 5月号
"白日会展 -国立新美術館"
◇月刊美術 3月号
"美術新人賞デビュー2018" 入選作家紹介
2017
◇月刊 アートコレクターズ 10月号
"Preview"
◇月刊美術 7月号
"今月の注目展" 『リアリズム・アンソロジー Ⅳ』-あべのハルカス近鉄本店
2016
◇月刊美術 8月号
"展覧会情報" 『リアリズム・アンソロジーⅢ』-あべのハルカス近鉄本店
2015
◇美術の窓 5月号
2014
◇美術の窓 5月号
[English]
Naoko Kubo
profiles
1982 Born in Fukui , Japan
2005 Graduated from Kyoto University of Education
2014 General Fine Work Prize , Participated in 90th Hakujitsukai Art Exhibition
2017 Participated in "Art Award Debut 2017 ”
2018 Recommended as a "Member of Hakujitsukai"
2019
Feature Exhibition at Fukui Fine Arts Museum
Solo Exhibition at Abenoharukas,KintetsuDepartment store,Osaka
Participated in "3rd Hoki Museum Award Exhibition”
Participated in "6th The Japan Fine Arts -Nitten- Exhibition"
2020
Feature Exhibition at The Sato Museum of Art,Tokyo
Solo Exhibition at The Mitake Gallery,Tokyo
Participated in "55th Showa-Kai Exhibition"at The Galerie nichido,Ginza,Tokyo
The Takigawa Gallery Prize, 96th Hakujitsukai Art Exhibition
Member of Hakujitsukai
Artist
____________________
information
-exhibition-
◽︎ June 2 ー 7 , 2021
『Solo Exhibithon』Sanyo Department Store, Himeji, Hyogo
____________________
statement
My work is the personal attempt to keep something "such as possible in this impossible thing we know as life".
It is essentially a worship of the Imperfect.
____________________
motif list
The objects which make up my pictorial world
Here it is : flower, plants, jugs, shell, boxes, vases, butterfly, white dove.
All humble stuff.
____________________
contact
twitter https://mobile.twitter.com/still_liferoom
Facebook https://m.facebook.com/naoko.kubo.777
____________________
all contents copyright © 2017 naoko kubo